top of page
conixlogo001.jpg

CoNics 会員作品展

11月 27日(水)ー12 月1日(日)10:00 ~ 16:30

◎会場
横浜人形の家 神奈川県横浜市中区山下町18​

​​

出品​

アトリエ・シュガール、有田依句子、一実、大八木ミノル、影山多栄子、くるはらきみ、広野多衣子、古城真理、zazie、塩田真利、杉田明十志、田中裕子、高村とき枝、七衣紋、成瀬麻里子、原田万紀、土方千香子、雛罌粟人形堂、廣安瑞枝、古屋真帆、矢部藤子、マーレン・フェアヘルスト、ジョーエレン・トリリング、井桁裕子、西村FELIZ、本多厚二、Universal Pooyan

銀の国に迷い込んだアリス。

ワイヤーが入っているのでポーズを変えて楽しめます。

「銀の国のアリス」

布、綿、ワイヤー

アトリエ・シュガール Atelie Sugirls

  • Instagram

人工の人間を作りたいという欲望は古くから人類にあり、人造人間やロボットについての文学、映画などの作品がこれまでに数多く発表されてきました。近年ではAI技術の急激な進歩により、“ひとがた”の見た目を持ち、あたかも人間のように振る舞う、いわゆる“アンドロイド”が、そう遠くない未来に実現されるのではないかという期待が高まっています。  なぜ人は人を作りたがるのか、同じ“ひとがた”である人形が人間と築いてきた関係性はアンドロイドの出現によりどのように変わっていくのか、まるで人間のように動き、話すアンドロイドが現実となった時、はたしてそれは人間が求めていた性質も持つものだろうかという問いを込めつつ、粘土というプリミティブな素材でアンドロイドを作るという妙味を感じながら制作しました。

「近未来のイヴ」

石粉粘土、アクリルガッシュ

有田依句子 Arita Ikuko

  • HP
  • Instagram
  • Facebook
  • X

自身の中にある「無形の神」の形を模索しながら製作をつづけている。

今作では、不可知な自然の力とその心象風景を、人形の身体で描出することを試みた。

「海底に降る雪」

石塑粘土

一実 Itsumi

  • HP
  • Instagram
  • X

頭でっかちのうさぎちゃんです。
iPadでデジタルモデリングし、3Dプリンタで出力しました。
当初はビスクの原型にするつもりだったのですが、質感が素敵でしたので、そのまま作品にしました。

「うさぎ カフェオレさん」

レジン 布 

大八木 ミノル Ooyagi Minoru

  • HP
  • Instagram
  • スレッド